JA EN
menu

11 Questions with… aigotakayama

1. 電車でよく聴く曲は?/Love Is A Song – DJ Soulscape

僕の大好きなタイの映画監督、アピチャッポン・ウィーラセタクンの長編作品『光の墓』のエンディング曲です。作品の体験込みで、忙しない日々の中で忘れていた思い出や時間、記憶なんかを呼び起こしてくれる感じがします。

2. 散歩でよく聴く曲は?/Ball – Duval Timothy

Duval Timothyの音楽自体とても大好きだけど、この一曲は特別です。何か抽象的な、ミニマルな場所から切なさや郷愁といった色彩豊かな感情へと運んでくれます。

3. 高校生のとき好きだった曲は?/Nice Boys – TEMPOREX

4. 気分が落ちている時に聴く曲は?/You,at the End ,Laurel Halo Version – Lafawndah,Laurel Halo

ドローンでありながらここまで何年も聴いてる曲はないかなと。曇りだったり雨の日、気分が落ち込んだ日はこれを聴いてとことんまで気分を落とすようにしています。

5. 作業する時によく聴く曲は?/Moon Undah Water – Puma Blue

Puma Blueは高校生の時から本当に大好きです。この一曲は凄く、初期衝動に近いものを思い出させてくれます。

6. 自分の作品に影響を与えた曲は?/機械仕掛乃宇宙 – 山田庵巳

姉の影響で平沢進や青葉市子なんかを聴いていて、姉に青葉市子の師匠がいると教えてもらいました。吟遊詩人というものの神秘を知り、僕の中のものごとへの価値基準の形成の軸になったと言っても過言ではない一曲です。

 

7. 夜出かける時に聴く曲は?/24時間 – GOODMOODGOKU、荒井優作

僕は地方出身なのですが、地方にいた頃に抱いていた都会への憧れと上京してから感じたそれへの喪失感のようなものが二重で描かれている一曲です。

8. なんとなくいつも聞いている曲は?/Porto Seguro – Batuki(Marku Ribas)

ロベール・ブレッソンの映画、『白夜』のある場面で流れておりそのショットに切り替わった瞬間に何か深い感銘を受けました。その場面の情景込みで聞いている曲です。

 

9. 友達が教えてくれて良かった曲は?/AS Going(feat.LYZZA) – Amnesia Scanner

上京してすぐに知り合った大学の同級生に教えてもらいました。頭を殴られたような強い衝撃、こんな音楽が存在するのかと感じたことを覚えています。

10. 初めて自分で買った曲は?/無罪モラトリアム - 椎名林檎

あまり記憶が定かじゃないので正しいかわかりませんが姉の影響で椎名林檎はずっと好きなので、小学生か中学生のころに中古でCDを買ったような気がします。

11. 今後のムーブは?

今は絵本をつくっています。無論映像も続けていくつもりです。演劇や舞台なんか に興味が出始めていて、最終的には舞台芸術として何かを作り出せればなと考えています。VJや映像の活動を一旦止めて(というか活動を一旦止めて)色々と考える期間がありました。

現在も色々と悩み続けて失敗し続けていますが、何か少しでも暗闇を穿つような、あるいはそれを模索していく一端となるようなものを作り出していければと思います。